保育士試験対策~これだけはやっておけ~

おいものっこの保育士試験対策 

※当ブログは広告が含まれています※

保育士試験対策

保育原理、子ども家庭福祉、社会福祉、教育原理、社会的養護

保育士試験対策(児童福祉施設の職員の配置)

【更新:2024年4月29日】 【R6神奈川県独自地域限定保育士試験・R6後期試験対応】※R6後期試験は概要がまだ公式から正式に発表されていないので、推測される範囲となります。こんにちは。おいものっこです。『児童福祉法』が改正され、令和6年4月1日に施行さ…

保育士試験対策(児童福祉施設のそれぞれの概要・役割)

【更新:2024年4月29日】 【R6神奈川県独自地域限定保育士試験・R6後期試験対応】※R6後期試験は概要がまだ公式から正式に発表されていないので、推測される範囲となります。こんにちは。おいものっこです。『児童福祉法』が改正され、令和6年4月1日施行され…

おいものっこの保育士試験対策「正誤問題編」

【更新:2024年3月31日】【R6前期試験対応】こんにちは。おいものっこです。今回は、おいものっこの保育士試験対策「正誤問題編」と題しまして、正誤問題の一問一答をやっていきたいと思います。正しいor誤りであるのどちらかでお答えください。保育所保育指…

おいものっこの保育士試験対策「超基礎問題・後編」

【更新:2024年3月26日】 【R6前期試験対応】こんにちは。おいものっこです。今回は、おいものっこの保育士試験対策「超基礎問題・後編」です。前編と同じく、基礎的な問題になっていますので、R6前期に試験を受ける方はもちろん、最近、勉強を始めた方や保…

おいものっこの保育士試験対策「超基礎問題・前編」

【更新:2024年3月25日】 【R6前期試験対応】こんにちは。おいものっこです。今回は、問題をつくってみました。おいものっこの保育士試験対策「超基礎問題」と題して、どれも基礎的な問題になっています。最近、勉強を始めた方や保育士試験を受けようか迷っ…

保育士試験対策(似ていて間違えやすい名称を確認しよう~その4~)

【更新:2024年3月8日】 【R6前期試験対応】こんにちは。おいものっこです。今回は、「似ていて間違えやすい名称を確認しよう~その4~」です。このシリーズ4回目になりますが、このシリーズは今回で終わりにします。今回は、⑯から⑱の3つを取り上げてやって…

保育士試験対策(似ていて間違えやすい名称を確認しよう~その3~)

【更新:2024年3月25日】 【R6前期試験対応】こんにちは。おいものっこです。今回も似ていて間違えやすい名称シリーズ「似ていて間違えやすい名称を確認しよう~その3~」です。分かっているつもりでもボンヤリしていると間違えてしまいそうなものを集めてみ…

保育士試験対策(似ていて間違えやすい名称を確認しよう~その2~)

【更新:2024年3月2日】 【R6前期試験対応】こんにちは。おいものっこです。今回は、「似ていて間違えやすい名称を確認しよう~その2~」をやっていきたいと思います。このシリーズをやるにあたって、似ている名称を調べていたら、無限にあって程々にしたほ…

保育士試験対策(似ていて間違えやすい名称を確認しよう~その1~)

【更新:2024年3月1日】 【R6前期試験対応】こんにちは。おいものっこです。今回は、名称が似ていて、混同しやすいものをまとめてみました。その1に関しては、今までのブログの重なりますが、復習を兼ねて、あらためて確認していきます。その1は、①~⑥まであ…

保育士試験対策(国や地方自治体の責務や業務、妊産婦や保護者の役目「母子保健法」)

【更新:2024年2月2日】【R6前期試験対応】こんにちは。おいものっこです。今回は、母子保健法に規定されている「国や地方公共団体の責務や業務、妊産婦や保護者の役目」の重要なところをまとめました。しっかり覚えましょう。では、まずは、「母子保健法」…

保育士試験対策(児童及び妊産婦の福祉「児童福祉法」)

【更新:2024年1月27日】 【R6前期試験対応】こんにちは。おいものっこです。今回は、児童福祉法で規定されている「児童及び妊産婦の福祉」に関してみていきたいと思います。10条、11条にある重要なものをまとめてみました。内容はもちろん、どこの業務かと…

保育士試験対策(幼稚園や幼児期の教育についての条文)

【更新:2024年3月13日】 【R6前期試験対応】 こんにちは。おいものっこです。今回は、幼稚園や幼児期の教育の教育について記されている条文について、みていきたいと思います。試験問題としては条文ごとではなく、項目ごとに出題されることも多いので確認し…

保育士試験対策(義務教育をはじめとする教育についての条文)

【更新:2023月11月1日】【R6前期試験対応】早いもので、保育士試験が終わり、1週間以上経ちました。R5後期では、子ども家庭福祉、社会福祉、教育原理、社会的養護の4つを受けました。ほかの科目はR4後期とR5後期で合格しています。R4後期に、子どもの保健、…

保育士試験対策(地域子ども・子育て支援事業)

【更新:2024年3月26日】 【R6前期試験対応】 こんにちは。おいものっこです。今回は、『子ども・子育て支援法』に規定されている「地域子ども・子育て支援事業」についてをみていきます。『子ども・子育て支援法』は、とても重要な法律ですが、その中でも「…

保育士試験対策(苦情対応と自己評価、第三者評価について)

【更新:2024年4月15日】【R6前期試験対応】こんにちは。おいものっこです。今回は、施設等の苦情対応と自己評価、第三者評価についてみていきたいと思います。それぞれ義務(~なければならない)なのか、それとも努力義務(努めなければならない)なのかという…

保育士試験対策(第一種社会福祉事業、第二種社会福祉事業と社会福祉法人)

【更新:2024年3月25日】 【R6前期試験対応】こんにちは。おいものっこです。今回は、第一種社会福祉事業、第二種社会福祉事業と社会福祉法人についてやっていきたいと思います。どちらが第一種社会福祉事業で第二種社会福祉事業かというのは、覚えてしまえ…

保育士試験対策(児童福祉施設以外の施設や職員などについて②)

【更新:2024年11月26日】 【R6前期試験対応】こんにちは。おいものっこです。今回は、児童福祉施設以外の施設や職員についての続きをやっていきたいと思います。義務なのか、努力義務なのか、任意なのかをきちんと区別して覚えるようにしましょう。似たよう…

保育士試験対策(児童福祉施設以外の施設や職員などについて①)

【更新:2024年3月31日】 【R6前期試験対応】こんにちは。おいものっこです。今回は、児童福祉施設以外の施設や職員についてやっていきたいと思います。義務なのか、努力義務なのか、任意なのかしっかり区別して覚えましょう。似たような名称が多いので、そ…

保育士試験対策(年号対策③)

【更新:2024年3月3日】こんにちは。おいものっこです。今回も、引き続き年号対策をやっていきます。公的救済制度、児童自立支援施設の歴史、日本の近代教育制度、手当、公的保険、~プランの年号をそれぞれ見ていきます。日本の近代教育制度、手当、保険あ…

保育士試験対策(年号対策②)

【更新:2024年3月3日】こんにちは。おいものっこです。今回は、年号対策②です。障害者福祉関連の法律と虐待防止法関連等の並び替えをみてみたいと思います。全ての正確な年号を覚える必要は必要はありません。順序は正確に覚えておきましょう。赤字の年号は…

保育士試験対策(年号対策①)

【更新:2024年3月26日】はじめまして。おいものっこです。 保育士試験対策を『これだけは覚えよう』というものを中心にまとめていきたいと思います。まずは、必ずと言っていいほど出る並び替え問題対策です。「社会福祉」「子ども家庭福祉」「教育原理」な…