保育士試験対策~これだけはやっておけ~

おいものっこの保育士試験対策 

※当ブログは広告が含まれています※

保育士試験・実技の選び方。

【更新日:2024月9月2日】

こんにちは。 おいものっこです。
今回は、「保育士試験・実技の選び方」についてやっていきたいと思います。
保育士試験実技は、現在(R6後期)の仕様では、

①音楽に関する技術
②造形に関する技術
③言語に関する技術

の3分野中から2つの分野をご自身で選びます。
※受験申請後の分野変更はできないのでご注意ください。







☆この中で、得意なものがあるならばそれを選べば良いですが、迷っている方は、1つは、『言語』にすることをおすすめします。


<言語をおすすめする理由>

①前もって準備ができます。
②台本を手に入れたり、作ったりするのみで、金銭的にも負担がない。
③他の2つと比べ自分でダメなところが分かりやすく対策がしやすい。






☆『音楽』と『造形』の2つのどちらかで悩んでいる方は、『音楽』をおすすめします。


<音楽をおすすめする理由>

①『言語』と同じく、前もって100%の準備ができる。
②自分の実力に合わせた譜面で演奏できる。
③初心者でも高得点をとれる人もいる。




『造形』も前もってある程度の対策はできますが、「問題文と条件」は試験当日に提示されるため、100%やっていくことが難しいです。
もちろん、「絵」に自信がある方は、造形を選んでください。


・試験ですので「合格点」に届きそうなものを選ぶのは前提として、前もって日々練習をするわけですから、ご自身が「やっていて楽しいもの」を選ぶといいと思います。







☆『言語』に関してですが、4つの課題のうち、1つのお話を選びます。
このお話の選び方ですが、

 

①最初から最後までよく知っているお話
②自分自身が楽しめるお話


がいいと思います。





私、おいものっこ自身が、絵を描くのが得意ではないので、偏見が入っているとは思いますが、まだ、分野を決めていない方は、どうぞご参考にしてください。





<☆実技試験をお一人で対策することが不安な方にはこちらをご紹介します。>

<PR>
四谷学院通信講座』
では、
実技試験対策講座が開設されています。

 
四谷学院通信講座』
○実技試験対策講座
(令和6年後期試験から対応)

<教材・サポート内容>

・実技試験対策テキスト 1冊
・Web配信
・個別サポート 


※上記の実技試験対策講座の関連講座として2024年後期試験用添削指導オプション講座」というものがあります。
・「添削指導オプション講座」とは、
「実技試験対策講座」を受講中の方限定で受講できるもので、別料金にはなりますが、プロの添削が3回受けられるものになります。


出典:『四谷学院通信講座』ホームページ 保育士試験対策講座
受講料のご案内、実技試験対策講座のページから抜粋してこちらで要約しました。


資料請求(無料)やお問い合わせは、
下記の『四谷学院通信講座』公式ホームページより行うことができます。

興味がおありの方、その他ご不明点がおありの方は、
まずは、公式ホームページで詳細をご覧になってみてください。


四谷学院通信講座 2024年度 保育士講座 実技試験対策講座
 





自分ひとりで実技対策を練るとなると
どうしてよいのか分からない方も多いかと思いますが、
こういった通信講座を受講することは
心強さが増しますし、一つの手です。







今回は、ここまでにします。
よろしければ関連ページもご覧ください。



<関連ページ>

 

oimonocco123.jp

 

 

oimonocco123.jp




にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村