【更新日:2024年11月3日】
こんにちは。おいものっこです。
今回は、前回に引き続き、「おいものっこが保育士筆記試験の勉強の際にやってよかったと思うこと。」を書いていきたいと思います。パート2になります。このシリーズはこれで終わりです。④~⑥をみていきたいと思います。
それではやっていきます。
④最初にまず過去問をざっと見て、今、1、自分ができる問題、2、頑張ればできそうな問題、3、無理そうな問題、4、よく見かける問題に分けたこと。
・1の自分ができる問題と3の無理そうな問題はまず横に置いておいて、2の頑張ればできそうな問題、4のよく見かける問題に絞り、これらの問題は必ずやる。というようにしました。3の無理そうな問題であり同時に4のよく見かける問題である場合は、極力頑張るようにしてください。よく見かけるといういうことはテキストなり、ネットなりにヒント、答えがある場合が多いのでよく調べて解決するように心がけてください。私は、3の無理そうな問題に分類された問題のうち1つは解決しないまま試験に挑みたまたまのラッキーにかけました😅(詳細は時間があったらまた書き加えます。)
⑤過去問重視で勉強したこと。
・保育士試験に限らず、試験というものにはそれぞれのクセがあるので過去問重視で勉強をしました。過去によく出る問題を集めたもので効率よく勉強することも大事ですが、過去の問題を1問目から最後の問題まで通していくつもやってみることも重要です。捨て問の扱いなどもここで覚えます。覚えるというより何回かやっているうちに慣れるというのが正確かもしれません。
⑥やりたいものからやったこと。
・保育士試験は9科目あり、しかも1科目の範囲がとても広いです。昨日ここまでやったから今日は続きのここからとかやる必要はないです。もちろん順を追っていった方が流れが分かるし、できればその方がいいですが、「今日はこれはやりたいない」みたいなこともあると思うのでそういう時は無理はせずにやりたいものをやりたい方法でやった方がいいです。時間は限られているので方法どうこうより「毎日少しずつでも前に進む」ことに重点を置いてやりました。この考えは実技試験の練習にも通じるものだと思います。
以上が、「おいものっこが保育士筆記試験の勉強の際にやってよかったと思うこと。~パート2~」になりますが、早いもので実技試験まであとおよそ1か月となりましたので、次回に書く予定の「おいものっこが保育士実技試験対策でやってよかったと思うこと。」の項目だけ先にここに書き出しておきます。
おいものっこが保育士実技試験対策でやってよかったと思うこと。
①早いうちから対策、練習を始めたこと。
②練習を動画で撮ったこと。
③お手本動画をいくつも確認したこと。
④練習したものを複数の人にみてもらい意見をしてもらったこと。
⑤本番時、試験官にハキハキと挨拶することを心がけたこと。
⑥本番はとにかく元気よく多少引っかかっても涼しい顔をして続けたこと。
次回は上記のことの詳細について書いていきます。よろしければそちらの方もぜひご覧ください。
にほんブログ村